JavaScriptを有効にしてください

Azure Arc 対応サーバーのプロキシ設定を変更し隊

 ·   2 分で読めます  ·   Kento

Azure Arc 対応サーバーのプロキシ設定を変更したいと思います

ざっくり手順

  1. Connected Machine Agent のプロキシ設定の確認
  2. プロキシ サーバーの設定変更
  3. Connected Machine Agent の設定変更
  4. 結果の確認

1. Connected Machine Agent のプロキシ設定の確認

まずは現時点でのプロキシ設定を確認します
以下を実行します

1
azcmagent config get proxy.url
powershell01
Connected Machine Agent のプロキシ設定の確認: azcmagent コマンドから
項目
IP アドレス 10.0.1.4
ポート番号 3128

Azure Arc 対応サーバーのプロパティ情報からも確認することができます

portal01
Azure Arc 対応サーバーのプロキシ設定の確認: リソース情報から

2. プロキシ サーバーの設定変更

プロキシとして squid を使っているので、下記のコマンドから構成上を修正してプロキシのポート番号を修正してみます

sudo vi /etc/squid/squid.conf
powershell01
プロキシサーバーのポート変更:
項目
IP アドレス 10.0.1.4
ポート番号 8080

変更後、忘れずに再読み込みをしておきます

systemctl reload squid

3. Connected Machine Agent の設定変更

プロキシを変更したので Connected Machine Agent の設定変更を行います

1
azcmagent config set proxy.url "http://10.0.1.4:8080"
powershell02
Connected Machine Agent のプロキシ設定の変更:

4. 結果の確認

プロキシ設定の変更が反映されたかを確認します
まずは Connected Machine Agent の設定を確認してみます

powershell03
変更後の Connected Machine Agent のプロキシ設定の確認: azcmagent コマンドから

無事に反映されています
Azure Portal 上のリソース情報を見てみます

portal02
変更後の Azure Arc 対応サーバーのプロキシ設定の確認: リソース情報から

こちらも無事に変更が反映されています
ちなみにどれくらいの時間で反映されているかを見てみます
Azure Portal 上の変更分析と PowerShell の実行履歴を見比べます

portal03
プロキシ設定の変更の履歴:

UTC と JST 表記で分かれてしまっているのでわかりずらいので UTC に直します

変更内容 変更時間
Connected Machine Agent の変更 PM 3:24:13
リソース情報の変更 PM 3:27:50

ということで、3分程度で変更が反映されていました

まとめ

Connected Machine Agent のプロキシ設定を変更してみました
コマンド1つだけなので非常に簡単でした

実は今回の検証で初めて squid を立てたので、そっちの方が勉強になりました

参考

共有

Kento
著者
Kento
2020年に新卒で IT 企業に入社. インフラエンジニア(主にクラウド)として活動中